-
-
35歳でポスドクは正直厳しい!?ポスドクから抜け出すには?早々にポスドクから抜け出せたので教えます。
2023/9/23
今回記事を担当するのは「まだ」です。 「まだ」は高校まで地元の田舎町で育ちました。 田舎といっても地方都市にはいまして、現在、地方大学の教育・研究職(助教)として働いています。 研究に関しては、大学4 ...
-
-
20代で大学助教ってすごい!?どうやったらなれるの!?20代で助教になったので教えます。
2023/9/23
今回記事を担当するのは「まだ」です。 「まだ」は高校まで地元のどがつく田舎町で育ちました。現在は田舎といっても地方都市にはいまして、地方大学の教育・研究職(助教)として働いています。 研究に関しては、 ...
-
-
特任教授って何者!?特任教授になるにはどうすればいいのかを研究職10年やってるので教えます。
2024/5/6
記事を担当するのは「まだ」です。 簡単プロフィール 偏差値36のど田舎高校卒業 大学から研究に目覚める 研究職10年以上の研究職ジャンキー 20代で助教就任 現在、旧帝大にて助教として勤務中 既婚で子 ...
-
-
老後にお金がないというみじめな思いをするのはできるだけ避けたい!どうやったら老後にお金を残せるか?については結局まじであれ・・・
2023/9/23
記事を担当するのは「だま」です。 社会人生活も長くなってきましたが、最近気になるのは老後のこと。 日本の人口が減少してる、少子高齢化が進んでいる、国際競争力が落ちてきているなどなど。 不安なニュースを ...
-
-
給料が低いからモチベーションが上がらないので助けてください!給料は安いけどモチベーションが上がる方法って実際あるの??
2023/10/28
記事を書いたのは「だま」です。 カンタン自己紹介 大卒で契約社員年収200万からスタート その後正社員で中小企業・ベンチャー企業・大企業と様々な企業を経験 年収300万など給料が低い時期を3年以上経験 ...
-
-
手取り20 万で一人暮らしはきつい!?そもそも平均的な一人暮らしの生活費いくら?手取り20万では余裕はない…。
2023/12/6
記事を担当するのは「だま」です。 「だま」は高校まで地元の田舎町で育ちました。その後は浪人生から大学、社会人と大都会や地方都市で過ごしてきました。 浪人時代から現在の妻と同棲をするまでは親戚など他に頼 ...
-
-
大学教授の言い方はきつい!?きつくなる理由と対処法を研究職10年やってるので伝授します。
2023/9/23
「まだ」は高校まで地元の田舎町で育ちました。 田舎といっても地方都市にはいまして、現在、地方大学の教育・研究職(助教)として働いています。 研究に関しては、大学4年生のときに研究室に入ってから修士課程 ...
-
-
大学研究室行きたくない理由とその対処法を教えます。
2023/9/23
「まだ」は高校までど地元の田舎町で育ちました。 田舎といっても地方都市にはいまして、現在、地方大学の教育・研究職(助教)として働いています。 研究に関しては、大学4年生のときに研究室に入ってから修士課 ...
-
-
大学教授は性格悪い!?大学教授と10年以上働いているので、大学教授の変わっているところをまとめてみた・・・。
2023/9/23
「まだ」は高校まで地元のど田舎で育ちました。 田舎といっても地方都市にはいまして、現在、地方大学の教育・研究職(助教)として働いています。 研究に関しては、大学4年生のときに研究室に入ってから修士課程 ...
-
-
大学院・研究職はついていけないほどしんどい?大学院・研究職の大変なことベスト3は!?
2023/9/23
「まだ」は高校までど地元の田舎町で育ちました。長く田舎・地方で生活している田舎者です。 最近では田舎といっても地方都市にはいまして、現在、地方大学の教育・研究職(助教)として働いています。 研究に関し ...