転職

向いてない仕事に見切りをつける方法。向いてない仕事を長く続けることは心身に毒。

2023年11月10日

こんにちは。本サイト運営者の「まだ」です。

カンタン自己紹介

  • 大卒で契約社員年収200万からスタート
  • その後正社員で中小企業・ベンチャー企業・大企業と様々な企業を経験
  • 20代で年収500万以上まで上げる
  • 向いてないと思う仕事なんて日常茶飯事

あー仕事しんどい。

毎日会社に行くのがつらい。

全然成果がでない。

今の仕事向いてない…?

社会人やってるとこういう時ありますよね?

つらいとかしんどいとか、明日から仕事か嫌だなーくらいならまだ良いですが、

今の仕事向いてるのかなー?

というところまでくると、もうその仕事を辞めるか辞めるないかまできているかと思います。

向いてない仕事をずっとやってるの本当に辛いですよね。

ということで今回の記事は、、、

  • 向いてない仕事を続けた末路
  • 向いてない仕事に見切りをつける方法
  • 向いている仕事の見つけ方

などについて記載していきます。

【無料】おすすめ転職エージェントはこちら!

第二新卒エージェントneo20代のえらぶ就職・転職満足度No.1、担当エージェントのサポート充実。
(最近キテる若手向けエージェント。10代も可能。)
ASSIGN AGENT20代・30代のハイエンド向け。キャリア戦略まで提案。
(キャリア戦略の提案は受ける価値あり。ハイエンドだが年収制限なしもまた魅力。)
JAC Recruitment利用者満足度90%以上、管理・専門職・ミドル・ハイクラスはこちら
(最低でも年収400万以上ないと登録できないかもなので注意)
※内容に広告・プロモーションを含みます

向いてない仕事を続けた末路は…

人生は有限です。

向いてない仕事を経験することはあっても良いと思いますが、それを長く続けるのはもったいないです。

向いてない仕事を長く(と言っても1年半くらい)続けた時のデメリットを挙げていきます。

  • モチベーションが続かない毎日が続き、精神的に弱っていく
  • 精神が良くないと体にも良くないことが起こる
  • ミスをしたり成果が出ないのでよく怒られる
  • 経験上実はお金もなくなっていく
  • 1番怖いのはそういう状態が癖になること

モチベーションが続かない毎日が続き、精神的に弱っていく

向いてない仕事をしていたらモチベーションが続きません。

毎日、本当に仕事嫌だなーとおもって、ストレスを抱えながら職場へ向かうことになります。

もちろんたまにストレスがかかることはあると思います。例えば、大きな契約のプレゼンがあるとか、大事なイベントがあるなど。

しかし、少しもモチベーションも上がってこないまま、ただただ本当に嫌だなーと思っているなら要注意です。

例えば、プレゼン一つとっても、これが終わればこの契約が取れるかもしれないという期待を抱いたり、給料やボーナス上がるかもや終わった後のお疲れ会が楽しみなんていう気持ちが湧くならまだマシです。

こういう気持ちさえもわいてこないのであれば良い状態ではありません。何をやっても、何が起きてもモチベーションが上がらない状態は全く好ましくありません。

最悪の場合、精神を蝕んできます。

これが本当に良くない。

私も向いてないなと自分で思っている仕事をしている時は、病院に行って診断すれば精神の病と言われていてもおかしくない状態でした。

そういう方も実は多いのでは?

精神的に弱ることは、仕事においても、また人生においても大きな影響をもたらします。

精神が良くないと体にも良くないことが起こる

精神が良くない状態が続くと体の方も蝕んでいきます。

精神と体は相互関係です。

どちらが良いともう一方はよくなりますし、どちらか悪いともう一方も悪くなります。

たしかに、精神が弱っている時はよく体にもガタがきました。免疫系等が弱くなるのか、体調を崩すことが多々起きましたね。

個人的なところで言うと、頭痛薬は毎日必須でしたね。(結構出費がでたなー)

向いてない仕事をしていると、精神が弱っていき、いづれは体も弱っていきます。

ミスをしたり成果が出ないのでよく怒られる

向いてない仕事は成果が出ません。

そして成果が出ないのも相まって、モチベーションが上がらず、やる気も出ないし、気持ちも乗ってきません。

気持ちが乗らないと小さなミスも起こりやすくなります。

そして、いづれは大きなミスへと繋がります。

また、「まぁいいか」となりがちでいい加減な仕事をしてしまいます。

なので、やる気も出てこないし、ミスもするしで成果は出ないのでよく怒られます。

怒られはしなくても、それ相応の対応を周りからされるでしょう。

向いてない仕事はつらいですよね。

ポジティブに捉えるなら、怒られたりそれ相応の対応をされるということは、「この仕事はあなたには向いてませんよ」と周りが教えてくれてるサインかもしれませんね。

経験上実はお金もなくなっていく

向いてない仕事をしているとお金がなくなります。

出費が多くなるということですね。

先程も頭痛薬を買っていたとありますが、精神的・肉体的に弱ってくると、それを治すためのお金がかかります。

大きな病気にならなければ、出費はもちろん多くなるとはいえ、月に5000円以下程度でしょう。

しかし、向いてない仕事をしていると、向いている仕事や特段嫌ではない仕事をしている時に比べ、余計なストレスがかかります。

これが出費へとつながります。

お金を出費することでストレスを解消する人は要注意です。

  • ストレスが溜まると衝動買いしたくなる
  • ネットショッピングのポチポチが止まらない
  • 爆食いしてしまう
  • ストレス開放のため旅行に行きまくる 等

たしかに向いてないなと自分で感じている仕事をしている時は、よくマッサージとスーパー銭湯に行ってましたね。

向いてない仕事をしていると必要以上にお金も使ってしますことになります。

1番怖いのはそういう状態が癖になること

さて、色々とネガティブな面を書きましたが、

1番怖いのはこちらです。

そういう状態が癖になること

なんだかんだこれが1番怖いなと体感しました。

向いてない仕事をすることで

  • モチベーションが上がってこない
  • 心身ともに弱ってくる
  • 成果が出ない

こういうことが起こると書きました。

残念ながらこれらがどんどん癖になっていきます。

標準化するというのでしょうか?こういう状態が普通だと感じ、慣れてしまいます。

そうなると、前までは楽しい!モチベーションが上がる!と思えていたことに対してもモチベーションが上がってきません。

モチベーションが上がらない状態が普通だからです。

成果についてもそうです。

成果が上がらず、負け癖がつきます。

負け癖がつくと、負けることに慣れてしまいます。

負けているのが当たり前になり、そこからなんとか改善しようという意欲が湧いてこなくなります。

さらに怖いのは仕事だけではなく、他のことにもこれらの影響が出てきます。

もちろん、環境を変えることで改善はできますが、例えば負け癖を勝ち癖に変えるのは苦労します。

向いてない仕事を続けると1番怖いところは、悪い状態に慣れてしまうことです。

【無料】おすすめ転職エージェントはこちら!

第二新卒エージェントneo20代のえらぶ就職・転職満足度No.1、担当エージェントのサポート充実。
(最近キテる若手向けエージェント。10代も可能。)
ASSIGN AGENT20代・30代のハイエンド向け。キャリア戦略まで提案。
(キャリア戦略の提案は受ける価値あり。ハイエンドだが年収制限なしもまた魅力。)
JAC Recruitment利用者満足度90%以上、管理・専門職・ミドル・ハイクラスはこちら
(最低でも年収400万以上ないと登録できないかもなので注意)
※内容に広告・プロモーションを含みます

向いてない仕事に見切りをつける方法

向いてない仕事に見切りをつけたい!

でも向いてる・向いてないってどうやったらわかるのか難しい…。

そんな方には向いてない仕事に見切りをつける方法を参考にしてみてください。

  • 仕事が楽しいか、最悪嫌ではないか
  • 成果が出ているか
  • その仕事を始めて一定の期間は経過しているか

仕事が楽しいか、最悪嫌ではないか

見切りをつける方法の筆頭ですね。

仕事が楽しいかどうか?

楽しいと感じるのであれば、その仕事に向いています。

向いていない仕事だと悪いことが連鎖して起きてくるので、仕事が楽しいと思うことは難しいでしょう。

楽しいと思うのであれば素晴らしいことです。

趣味や娯楽にしても、何を楽しいと思うかは本当に人それぞれです。

仕事も同じで楽しいと思える仕事は人それぞれです。

他人から楽しいというのを聞いた時、「なんであの仕事を楽しいと思えるの?」と思うこともあるでしょう。

楽しいと感じるのはその人の才能です。

楽しいと思えるならその仕事に向いています。

しかし、ずっと楽しいと思える仕事もレアケースではあります。

仕事なんて基本的には楽しくないものですから。(これも私の価値観であり、仕事なんて基本的に楽しい人もいるわけです。)

向いているとは言えないかもしれませんが、最悪その仕事が嫌だと思わないのであれば、向いてない仕事ではないかもしれません。

向いてない仕事を見切る上で1番重要なのはここです。

嫌ではないか?

案外嫌ではないのなら、その仕事はもう少し頑張ると向いている仕事になるかもしれません。

楽しいとは思えなくても、嫌ではないか?というのを見切る基準として判断してみてください。

成果が出ているか

成果が出ているかも重要な判断材料です。

成果が出ていけば仕事は楽しくなってきます。少なからず成果が出ている状態を嫌とは思わないはずです。

比較対象となる周りのレベルや、課せられる目標の難易度にもよるでしょうが、一定数成果が出ているのであれば、その仕事に向いているかもしれません。

ただし、成果は出ているが、それこそ目標が低すぎるだけで成果が出ているように見えることもあります。

  • 本当に嫌だなーこの仕事
  • 自分には向いてないなー

と成果が出ているにも関わらず思うのであれば、より自分には向いている、そしてより成果が出る仕事があるサインだと思います。

成果が出ている、出ていないという面でも仕事に見切りをつけてみましょう。

その仕事を始めて一定の期間は経過しているか

こちらも見切る上で大切ですね。

今の向いていないと思う仕事を始めたのが最近なら考えを改め直す必要があります。

今の仕事を始めてから一定期間経過していますか?

向いているか向いていないかを判断するのは、もちろん仕事の内容にはよるのでしょうが、最低でも3ヶ月程はかかるでしょう。

特に若手であればあるほど向いているか向いていないかを見極める期間は長くなるでしょう。

例えば、営業をするにしても、難しい商材なら3ヶ月ほどは知識を頭に入れ込むのに必要ですし、1年経過してからようやく成果が出始める商材もあるでしょう。

今の仕事がどれくらい専門性を必要とするかなどによりますが、1か月ほどで「向いていない」と判断するのは時期尚早です。

最初はどんな仕事も慣れてないから、効率も悪いし、成果も伴いません。

まずは3ヶ月程は頑張ってみて、成果が出るのか出ないのか、嫌じゃないと思えるのか思えないのか、そう言った兆しが見えないかを判断してみるのも良いでしょう。

向いている仕事の見つけ方

逆に向いている仕事はどう見つけたら良いの?

向いている仕事は向いてない仕事の見つけ方の逆です。

  • 仕事が楽しい、嫌ではない
  • 成果も出ている
  • 一定期間経過してもそう思う

これが思えていたら向いている仕事です。

それでもなんか今の仕事はなぁーと思うなら、向いている向いていないのは話ではないです。

シンプルに会社が合ってません。

それは会社の方針自体なのか、会社の人なのか、提供している商品・サービスなのかわかりませんが、総じて今の会社と合っていないのでしょう。

こういった場合は、仕事の内容云々の問題ではないので、今の会社から転職することを考え始めた方がよいです。

【無料】おすすめ転職エージェントはこちら!

第二新卒エージェントneo20代のえらぶ就職・転職満足度No.1、担当エージェントのサポート充実。
(最近キテる若手向けエージェント。10代も可能。)
ASSIGN AGENT20代・30代のハイエンド向け。キャリア戦略まで提案。
(キャリア戦略の提案は受ける価値あり。ハイエンドだが年収制限なしもまた魅力。)
JAC Recruitment利用者満足度90%以上、管理・専門職・ミドル・ハイクラスはこちら
(最低でも年収400万以上ないと登録できないかもなので注意)
※内容に広告・プロモーションを含みます

まとめ

向いてない仕事を長く続けると

  • モチベーションが続かない毎日が続き、精神的に弱っていく
  • 精神が良くないと体にも良くないことが起こる
  • お金が飛んでいく
  • ミスをしたり成果が出ないのでよく怒られる
  • 1番怖いのはそういう状態が癖になること

向いてない仕事に見切りをつける方法

  • 仕事が楽しいか、最悪嫌ではないか
  • 成果が出ているか
  • その仕事を始めて一定の期間は経過しているか

-転職