田舎・地方

田舎・地方出身者の特徴・あるあるについて~都会生まれ都会育ちと田舎・地方出身者の割合は〇:〇~

2022年6月26日

記事を担当するのは「だま」です。

プロフィール

  • 幼少期から小学校、中学校、高校と田舎(ど田舎)で過ごす
  • 大学だけは首都圏に
  • 社会人からは再び地方の小さな都市へ
  • ど田舎・地方都市・首都圏での生活を経験

私「だま」は、幼少期から小学校、中学校、高校と田舎・地方で過ごしてきました。その後も、大学だけは関東圏の方に出ましたが、社会人からまた田舎・地方に戻って参りました。

田舎・地方出身者にとって、やはり都会は驚きでしかありませんでした(笑)。

ビルの高さとか人の多さとか最初は本当に感動とともに、慣れな過ぎてめちゃくちゃ疲れました・・・。

ということで今回は、、、

田舎・地方出身者の特徴&あるある

を実際都会に出た田舎・地方出身者の私が記載していきます。

そもそもみんな田舎・地方出身?

一度は聞いたことがあるかもしれませんが、

「東京にいる人はみんな田舎・地方出身」

って言われますよね??

これってけどあくまでルーツを辿るとって話です。

まあそりゃじいちゃん・ばあちゃんの世代までたどったら、かなり多くなるでしょう。

東京に今は住んでいても、じいちゃん・ばあちゃんの家(親の実家)は地方です!みたいな人はたくさんいるでしょう。

ただ、実際、東京で生まれてそのまま東京で住んでいる人の割合はどのくらいいるのでしょうか?

2016年社会保障・人口問題基本調査第8回人口移動調査」から引用すると、

東京が出生地で現在も東京に住んでいる人の割合は54.4%となります。

なので、半分以上は東京で生まれて東京で住んでいる生粋の東京人ということになります。(じいちゃん・ばあちゃん世代の家(親の実家)は地方にあるとかは置いといて。)

首都圏でいうと、埼玉県・千葉県・神奈川県でもそれぞれ52.8%・52.1%・51.8%となっており、首都圏においても、半分以上は関東圏に生まれて関東圏で住んでいるということになります。

田舎・地方出身者の特徴・あるある

さて、ここからは田舎・地方出身者の特徴・あるあるについて記載していきます。

先程もあったように「東京にいる人はみんな田舎・地方出身」って言われていた時代に比べて、今は半分以上はもう都会出身の都会に住んでいる人になっているわけです。

ということは、、、

都会に行くと周りには田舎・地方を全然知らない人の方が多いということです。

なので、より田舎・地方出身者にとっては、自分が田舎・地方出身だということを感じてしまうかもしれませんね。

私が感じたもしくは田舎・地方出身者がよく話してる田舎・地方出身者の特徴・あるあるを以下に並べてみました。

それがこちら。

  • 人の多さに関すること
  • ビルや建物などに関すること
  • 電車やバスなど乗り物に関すること
  • お金に関すること
  • 井の中の蛙に関すること
  • その他

これらの分野別のあるある・特徴を挙げていきますね!

人の多さに関すること

  • もはや定番すぎる人の多さに驚く
  • 人が多すぎて毎日何かのイベントか祭りをやっているのか疑ってしまう
  • 人が多すぎて人との物理的な距離が近すぎて嫌になる
  • 逆に人との心理的な距離は遠すぎて嫌にある
  • 人混みにシンプルに疲れる
  • ちょっと中心街から離れた駅でもこんなに人が多いの!?と驚く
  • どこにいけば人が少なくなるのかわからない
  • 都会の喧騒から避けるための避暑地の人が多すぎる
  • ちょっとでも有名な店だと普通に行列に1時間とか2時間とか並ぶから萎える

ビルや建物などに関すること

  • もはや定番すぎるビルの高さ・多さに驚く
  • 最初はめちゃくちゃ上をみて歩く
  • 上だけでなく横も下もみて、とにかく周りにある景色が全て新鮮
  • ビル群の夏の暑さは異常
  • ビルばっかだけど少しは自然があることに驚く
  • その少しの自然をたまに無性に求める
  • 都会では中心部だけでなく、郊外でも周りに山が見えなくて驚く

電車やバスなど乗り物に関すること

  • 満員電車や満員バスを初体験する
  • 満員電車や満員バスは最初だけ新鮮味があってあとは苦痛でしかない
  • 実は本数が少ないためか田舎・地方でも満員電車とか満員バスって普通に経験してるので初体験ではない
  • 確実に上京して2回以上は乗る電車やバスを間違える
  • 確実に上京して2回以上は駅のホーム番号やバスの乗り場を間違える
  • 確実に上京して1回以上は駅内で迷子になる
  • 困っている人がいたら意外と席を譲っていることに驚く
  • 電車の中やバスの中で誰もしゃべらないのでしゃべっている自分に焦る
  • 電車の本数やバスの本数がありすぎる
  • 電車やバスの本数がありすぎてもはや電車やバスの時刻表って気にしないんだって初めて知る
  • 終電と始電だけ覚えておけばOK
  • Suicaってなに?とは田舎・地方出身者でもさすがにならない
  • Suicaってなに?ってなると都会人が思われてるから、丁寧に教えてくれるが「いや知ってるがな」ってなる
  • Suicaみたいなものは田舎・地方でも使っていたが、Suicaを使っている自分に酔いしれる
  • けどSuicaの自動チャージには驚く
  • クレカ付きの自動チャージSuicaを持ち始めた頃から「もう都会人だな」と勘違いする
  • 乗り換えがスムーズにできていると「もう都会人だな」と勘違いする

お金に関すること

  • まず家賃が高すぎる
  • 駐車場代も異常に高い
  • 駐車場の表記で20:00〜8:00で3,000円とか嘘だろと思う金額を初めて見る
  • 駐車場代が高いので車なんて買おうと思わない
  • 結婚式代も地価が高いから恐ろしいほど高い
  • 総じて地価に関係することの値段は高い
  • 以外と物価は高くなくて身構えて損したと思う
  • 野菜とかもむしろ種類によっては都会の方が安い
  • 生活費は家賃だけ高すぎるが、あとは思っているより変わらない
  • 都会人はお金持ちばかりと思っていたが全然そうでもない
  • ただガチのお金持ちにあった時は本当に驚く

井の中の蛙に関すること

  • 「俺はできる」・「私はできる」とか思っていると痛い目にあう
  • 井の中の蛙どころか井の中のオタマジャクシだったことに気付く
  • けどたまに別にそこまですごいと思ってなかったことが都会ですごいってなって自分の得意なことだと気づく
  • 総じて都会っぽいことにちょっとでも慣れてきたら「自分って都会人??」って勘違いする

その他たくさんあります

  • CMでやっているお店を初めて見て、それがどこにでもあって驚く
  • 大手チェーン店が逆に込んでなくて驚く(田舎・地方の方がマ○ドナルドやスター○ックスは混みます)
  • 有名人が普通に街中に歩いていてびっくりする
  • 今日、あの有名人がロケしてたとか普通にきくので「まじで!?」とか結構大声で言っちゃって引かれる
  • その有名人に都会人が誰も声をかけないのがよりびっくりする
  • けど有名人過ぎるとさすがに「キャーキャー」するんかとびっくりする
  • なんがかんだ帰りたくもなるけど都会は楽しい
  • けど最終的には田舎・地方に帰る

田舎・地方出身者といっても十人十色

今回は、、、

田舎・地方出身者の特徴・あるある

について記載いたしました。

田舎・地方出身者といっても田舎・地方のレベルが違いますから、同じ田舎・地方出身者でも都会に対して感じることが全く違います。

例えば、「ポ○ンと一軒家」なんて番組がありますが、そんな山奥で誰もいない田舎で過ごした方と田舎・地方でも都会な部類の地方都市で住んできた方では、田舎・地方でも全然レベルが違います。

👇参考に程度ですが、田舎・地方を種類わけしてみましたので、そちらの記事も見てみてください。



👇ポツンと一軒家(朝日放送テレビ)
https://www.asahi.co.jp/potsunto/

-田舎・地方