転職

仕事が決まらない…。転職活動に疲れた方に贈る転職成功への4つのステップ。

記事を担当するのは「だま」です。

カンタン自己紹介

  • 大卒で契約社員年収200万という屈辱のスタートから社会人生活が始まる
  • その後正社員で中小企業・ベンチャー企業・大企業と様々な企業を経験
  • 毎回の転職で年収を上げ続け、20代で年収200万から年収500万以上まで上げる
  • 数多の転職の中で、仕事が決まらない状態を経験

転職活動をしてるのになかなか次の仕事が決まらないときって疲れますよね。

転職活動を何回も経験しておりますが、次の仕事が決まらないときの焦りは何回やっても慣れません。

特に仕事を辞めてからの転職活動で仕事が決まらない時の焦りは、今でもたまに夢に出てくるくらいです笑。

とはいっても次の仕事を決めないと次のスタートが切れません。

私が失敗した経験から、仕事が決まらない悩みを抱える方に贈る転職成功への6つのステップを紹介します。

【無料】おすすめ転職エージェントはこちら!

第二新卒エージェントneo20代のえらぶ就職・転職満足度No.1、担当エージェントのサポート充実。
(最近キテる若手向けエージェント。10代も可能。)
ASSIGN AGENT20代・30代のハイエンド向け。キャリア戦略まで提案。
(キャリア戦略の提案は受ける価値あり。ハイエンドだが年収制限なしもまた魅力。)
JAC Recruitment利用者満足度90%以上、管理・専門職・ミドル・ハイクラスはこちら
(最低でも年収400万以上ないと登録できないかもなので注意)
※内容に広告・プロモーションを含みます

現状を見つめ直す

自分の現状を正確に把握する

現状を見つめ直すことは億劫かもしれません。

それは現状を受け入れることになるからです。

私もかなり嫌でした。なにせ今、仕事が決まっていない自分を受け入れることになりますから。

しかし、現在の状況を客観的に見つめることは転職成功の第一歩です。

改めて、自分のスキルや経験、強みや弱みを正確に把握しましょう。

スキルが見つからないという方もいるかもしれませんか、本当にそうでしょうか?

通常業務をしっかり行なっていれば、専門的なスキルではなくても、例えばチームが業務を円滑に行えるための調整能力も立派なスキルです。

自分の現状を客観的に見ることで、どのような職種や業界に興味や適性があるのかを見極めることができます。

当たり前のことすぎるかもしれませんが、一度冷静に立ち返ってみることも大事です。

現在の職場の問題点を洗い出す

こちらも改めてとはなりますが、現在の職場の問題点を洗い出してみましょう。

私もそうですが、意外と現在の職場の問題点を書き出していたり、何かにまとめている方は少ないのでは。

自分が抱えている不満やストレス、キャリアの停滞などを洗い出しましょう。

  • 自分が本当に嫌なのは何なのか?
  • 何が絶対譲れないのか?

転職先で解決したい問題や改善したい点をより一層明確にすることができます。

自分のキャリアパスや将来のビジョンを考える

転職を機に自分のキャリアパスや将来のビジョンを考えることは重要です。

ここも明確にできていますか?

明確にできてないから、転職活動の面談においても、どこか自信がない態度になってしまったり、突っ込まれた質問をされるとしどろもどろになってしまいます。

  • 今一度、自分がどうなりたいか?
  • どういう人生を送りたいと思い描いているのか?

どのような方向性を持っているのかを明確にし、それに沿った職種や業界、企業を選択しましょう。

転職を選ぶメリットとデメリットを比較する

そもそもという話になりますが、転職をすることによるメリット・デメリットはなんでしょうか?

もちろん何事もそうですが、転職にもメリットとデメリットがあります。

メリットとしてよく挙げられるのは、新しい環境での成長やキャリアアップの機会ですが、逆にいうと、デメリットとして、新しい職場での適応や再スタートの難しさも考慮しなければなりません。

メリット・デメリットは人それぞれです。

「あの会社は本当に厳しい環境で辞めておいた方が良いよ」と周りの人はデメリットのように言おうが、自分にとってはメリットなこともあるでしょう。

これを考えることで、「なぜ転職するのか?」の面接における定番の質問により、明確に答えれるようになります。

メリットとデメリットを比較し、自分にとってどちらが重要かを考えましょう。

スキルや経験をアップデートする

さて、自分を見つめ直してみた後は、スキルや経験をアップデートしていきましょう。

そんなに簡単にスキルや経験を身につけれない!

と思うかもしれませんが、

例えば、自己啓発のための勉強や研修に参加することは、スキルや経験をアップデートするための有効な手段です。

業界の最新動向や新しいテクニックを学び、自身の専門知識を深めることなら、本1冊からでも可能です。

全く転職する業界のことを知らないよりは、研修1回でも、本1冊でも読んでいる方が面接でより深い質問をしたり、職務経歴等にも業界のことに因んだ経験を盛り込みやすくなるでしょう。

また、もちろん中長期的な新たなスキルや知識を身につけるための取り組みも重要です。

例えば、定期的なオンラインコースやビデオチュートリアルを活用し、新しい領域に挑戦してみることもオススメです。

さらに、転職に有利な資格や認定を取得することも考慮してください。

求人市場では、特定の資格や認定を持つ人材が求められることがありますので、自身のキャリアに合った資格の取得を目指しましょう。

いつまでに次の仕事を決めたいので、それまでにはどのくらいの時間があって、どこまでのスキルや経験をつける必要があるのかを逆算し、取り組んでいきましょう。

転職活動を再開する

自己PR•履歴書等を再考する

さて、スキルや経験がほんの少しでもアップデートできたなら、転職活動を再開しましょう。

まずは自己PRを再考します。

もうすでに考えているとは思いますが、ちゃんと自分の強みや特技を明確化できていますか?

現状を見つめ直した結果、スキルや経験がアップデートした結果、自分の強みや特技が何だったのか?どう変わったのか?について正確に把握しましょう。

これは、自己PRの基礎となる要素です。自分が得意なことや好きなことを見つけ、それを強みとして打ち出すことが大切です。

次に、履歴書や職務経歴書に具体的な実績や成果を書き出し、アピールしましょう。

実績や成果が具体的であればあるほど、より信頼性が高まります。

今まで使ったことのない転職エージェントや求人サイトを使ってみる

転職活動をする際には、転職エージェントや求人サイトを積極的に利用していたかと思います。

転職エージェントは、あなたのニーズや希望条件に合った求人情報を提供し、アドバイスやキャリアコンサルティングも行ってくれていたことでしょう。

求人サイトでは、多数の企業が転職希望者を募集しており、自分に合った求人を探すことができたでしょう。

しかし、結果として現状仕事が決まってません。

思い切ってこれまで使ったことのない転職エージェントや転職サイトを使ってみましょう。

特に転職エージェントですね。

転職エージェント会社が変われば、自ずと紹介してくれる求人にと変化が生まれます。

また、転職エージェントについてはガチャ要素が強いです。

例えば1回目の転職で良いと思っていた転職エージェント会社に、2回目の転職の時も依頼しても、担当についた転職エージェントがイケてないときはもちろんあります。

なので、悪い流れを断ち切るためにも新たな転職エージェントに任せてみるのも良いかと。

【無料】おすすめ転職エージェントはこちら!

第二新卒エージェントneo20代のえらぶ就職・転職満足度No.1、担当エージェントのサポート充実。
(最近キテる若手向けエージェント。10代も可能。)
ASSIGN AGENT20代・30代のハイエンド向け。キャリア戦略まで提案。
(キャリア戦略の提案は受ける価値あり。ハイエンドだが年収制限なしもまた魅力。)
JAC Recruitment利用者満足度90%以上、管理・専門職・ミドル・ハイクラスはこちら
(最低でも年収400万以上ないと登録できないかもなので注意)
※内容に広告・プロモーションを含みます

面接対策をする

面接は、転職活動において最も重要なステップの一つです。

面接対策をしっかり行いましょう。

定番の自己紹介や志望動機、過去の実績や成果については、スラスラと自信を持って言えるまで練習を重ねましょう。

企業の情報や業界動向、自己PRのポイントなども事前に調査できてましたか?

さらに、模擬面接や面接練習を積極的に行うことで、自信を持って面接に臨むことができます。

模擬面接や面接練習ってしてましたか?

簡単なものでも良いので、できれば対面やウェブ会議で相手を立てて面接を行いましょう。

家族や友人でも良いですが、転職エージェントが基本的には、模擬面接に付き合ってくれるので有効に活用しましょう。

練習することの大きな意味としては、適度な自信を持って臨めることです。

過度な自信や過度な不安は、練習をしてないもしくは練習しなくてもいけるという慢心からきます。

面接練習をもししていなかったのであれば、かならずおこなうようにしましょう。

新しい職場に対する準備まで考える

新しい環境に対応するための準備をする

さて、意外と考えていないのはここ。

新しい職場でのスタートに向けては、新しい環境に対応するための準備をする必要があります。

内定が出た後から考えても良いのですが、新たな職場でどのように働くのか、準備をしていくに越したことはありません。

そして、何より内定後のことを細かく想像できていると、「よく考えられている」と面接でも有利に働きます。

新しい職場のルールやマナー、コミュニケーションのスタイルなどを把握し、適応するための心構えを持ちましょう。

また、必要な道具や資料、服装なども事前に用意しておきましょう。

新しい仕事やチームに順応する

新しい仕事やチームに順応するためには、柔軟な姿勢を持つことが重要です。

新しい仕事に対して積極的な姿勢で取り組み、チームとのコミュニケーションを大切にしましょう。

新しい職場での人間関係の構築や仕事の進め方についても、素早く理解しようとする姿勢が求められます。

  • 新しい仕事やチームにどう順応するのか?
  • 新しい仕事に対してどう取り組んでいくのか?これまでの経験から何を提供できるのか?
  • 新しい職場の人間関係や仕事の進め方はどうなのか?

面接の段階でも、この辺りを伝えることができたり、逆質問することもできますね。

目標や課題を立てて取り組む

新しい職場でのスタートでは、自分にとっての目標や課題を立てて取り組むことが重要です。

自分が新しい職場でどのような成果を出し、どのようなキャリアを築きたいのかを考え、それに向けて行動しましょう。

目標を持つことでモチベーションも高まり、自己成長やキャリアアップにつながります。

自己成長やキャリアアップに向けた努力を継続する

新しい職場でのスタートは、自己成長やキャリアアップに向けた新たなステージです。

日々の業務や新しいチャンスに積極的に取り組み、自身の能力やスキルを高める努力を続けましょう。

自己成長のための勉強や研修に参加したり、新たなスキルや知識を身につけたりすることで、より充実したキャリアを築くことができるでしょう。

良い言い方ではないかもしれませんが、そこで得たスキルや経験でまた新たな場所(転職)のチャレンジが可能になります。

また、新しい職場では、自分に課される目標や課題がもちろんあることでしょう。

自分の役割や仕事の範囲を理解し、それに沿って目標を立てましょう。それに対して、具体的なアクションプランを作成し、取り組んでいきましょう。目標を達成することで、仕事への満足感や成長を感じることができます。

【無料】おすすめ転職エージェントはこちら!

第二新卒エージェントneo20代のえらぶ就職・転職満足度No.1、担当エージェントのサポート充実。
(最近キテる若手向けエージェント。10代も可能。)
ASSIGN AGENT20代・30代のハイエンド向け。キャリア戦略まで提案。
(キャリア戦略の提案は受ける価値あり。ハイエンドだが年収制限なしもまた魅力。)
JAC Recruitment利用者満足度90%以上、管理・専門職・ミドル・ハイクラスはこちら
(最低でも年収400万以上ないと登録できないかもなので注意)
※内容に広告・プロモーションを含みます

まとめ

  • 現状を見つめ直す
  • スキルや経験をアップデートする
  • 転職活動をする
  • 新しい職場に対する準備まで考える

-転職